2025.10.10
皆さん、こんにちは。『街の屋根やさん いわき店』です。今回は前回ご紹介した屋根カバー工事の続きとして、屋根裏の点検口取り付けと断熱材追加工事の内容をご紹介します。お客様からは「屋根の老朽化と室内の暑さが気になる」とご相談いただき、屋根カバー工事を行いましたが、施工後の確認で屋根裏…

今まで屋根の異変を感じたことはなく、突然屋根の破片が落ちて来てしまい驚いてしまったとのことでした。
このままにはできないとの焦りもあり、インターネットでいろいろ調べられたそうです。
数ある工事業者の中で「街の屋根やさんいわき店」が目に止まり、今回屋根工事のご依頼を頂きました。





全体に変色が見られ、所々にひび割れも発生していました。比較的程度がいい屋根であれば屋根塗装でのメンテナンスも可能ですが、費用が抑えられる流行りがあり、現在では廃盤となってしまっている屋根材も数多くあります。スレート屋根が比較的同時期に施工されており、メンテナンスされていない屋根ですとひび割れ等の劣化も進んできている状態の住宅が多いです。雨漏り調査のご依頼を頂くことも増えました。ここ数年スレート屋根の住宅に住んでいるお客様からのお問い合わせが増えています。も可能ですが、ほとんどのお客様が経済的な負担の少ない「重ね葺き工事」を選ばれています。屋根塗装を行う業者も見受けれますが、塗装不可の状態の屋根に塗装をしますと塗りたての状態だと綺麗ですが、塗装後に日が経つにつれてすぐに劣化部分の塗装が剝がれてしまいます。ました。よく通る道から見えるお宅で、毎回通るたびに塗装が剝げてしまっていて複雑な心境になります。安心・信頼して工事を依頼して頂ければと常日頃思っていますので、親切・丁寧にご対応させていただきます。どんな些細なことでも構いませんので、ご相談くださいね。
二次防水の役割をする重要な部材のため、とても神経を使う作業でもあります。を使ってルーフィングを固定するのですが、下地が既存の屋根材ですのでビス止めで固定を行います。
特殊なちぢみ塗装が施されており、卓越した質感を誇ります。個人の主観でざっくり簡単に説明してしまうと、「ガルテクトはザラザラ系」、「横暖ルーフはツルツル系」といった質感です。室内への雨音も軽減されます。
役物を取り付ける作業に入っていきます。
を取り付けるための準備を行います。プラスチック材の貫板での施工も増えています。
屋根や外壁のリフォーム工事に臨機応変に対応することが可能となっております。
屋根の重ね葺き工事を行っております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんいわき店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.