
2022.12.19
こんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。今回は2か所の現場で行った部分修繕工事のご紹介です。街の屋根やさんいわき店では、一箇所のみの修繕工事から承っております。まず一件目は腐食していた箇所の雨押え板金を一本、部分交換を行いました。二件目の現場では、雨樋の縦樋を固定する「でんで…

以前から雨が降ると雨樋から水があふれていて困っていたそうです。
どこか壊れているのかと思っていたら、詰まっていただけで安心したが、これからも心配とのことで雨樋の定期清掃のご依頼を頂きました。
」
そんなとき、原因として考えられるのが雨樋の詰まりです。
上手に専門業者をご活用頂いているお客様ですと、年に数回、決まった時期に雨樋の清掃を行い雨樋の詰まりを未然に防いでいます。
います。
清掃は、高所となり危険を伴いますので専門業者にご依頼されることをお勧め致します。
軒樋から縦樋に繋がる丸い穴の空いているところに枯れ葉がびっちりとつまっているのがお分かり頂けるかと思います。
清掃後に水を流し、詰まりがきちんと改善されたかの確認を行い作業完了となります。
見えるようになりました。
といったことでお困りの際は一度ご相談ください。
別な不具合が
原因の場合もございます。街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんいわき店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.