2025.11.18
皆さん、こんにちは。『街の屋根やさん いわき店』です。今回は、いわき市内で倉庫と住宅が一体となった建物の「屋根と外壁の不具合を見てほしい」とご相談をいただき、現場調査に伺いました。住宅の瓦屋根とポリカ屋根の取り合い、倉庫のトタン屋根、そしてパラボラアンテナ付近の外壁など、さまざま…

今回は郡山市の住宅で実施した棟板金交換の施工事例をご紹介します。築年数が経過した住宅の屋根は、外観だけでなく、普段は目に見えない部分でも劣化が進行していることがあります。今回のお客様も、屋根の状態を確認したいとご相談をいただきました。
現場に伺い、現地調査で屋根の様子を確認したところ、棟板金全体に錆が発生しており、放置すると雨漏りや屋根材の劣化につながる状態でした。こうした状況を踏まえ、お客様には棟板金の交換をご提案し、施工を行う運びとなりました。





棟板金は、屋根材を雨や風から守る重要な部位です。錆や浮きが進行すると、板金の下にある貫板や防水シートにも影響が及び、雨漏りや屋根全体の耐久性低下につながります。
今回の現場では、錆びた棟板金をそのままにしておくと将来的な雨漏りリスクが高まると判断したため、お客様には棟板金交換をおすすめしました。
棟板金の交換には、既存の棟板金の撤去、新しい貫板の取り付け、棟板金の設置、コーキング処理などの工程が含まれます。これらの工程を実施することにより、屋根の防水性能が向上し、建物全体の耐久性も保たれます。

棟板金交換後、屋根の頂上部分は新しい板金で覆われ、防水性と耐久性が向上しました。今後は雨水が入り込むリスクが減少し、雨漏りの心配も大幅に軽減されます。
定期的な点検と必要な補修を行うことで、住宅の寿命を延ばすことができ、安心して暮らせる環境を保つことができます。
今回の施工事例のように、棟板金は確認しづらく、劣化に気づきにくい箇所です。錆や浮きが進行している場合もありますので、屋根の状態に不安を感じた際は、早めに専門家に相談することをおすすめします。同じような症状でお困りの方は、ぜひ当社までご相談ください。
弊社はいわき市を拠点とする地域密着型のリフォーム会社で、地元の皆さまに支えられながら、住まいのお悩みに寄り添い、快適な暮らしのサポートをさせていただきます。
地域密着型ならではの迅速な対応ときめ細やかなサービスが私たちの強みです。急なトラブルやお困りごとにも素早く駆けつけ、最適な解決策をご提案させていただきます!
また、地域密着型でありながら福島県全域に対応しているため、いわき市はもちろん、郡山市・会津若松市・福島市など遠方のお客様からのご依頼も承ります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんいわき店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.