2025.10.03
みなさん、こんにちは。『街の屋根やさん いわき店』です。前回のブログでは、色褪せや錆が目立つスレート屋根を重ね葺き工事をするにあたり、現場調査から防水シートを屋根に設置した段階までをご紹介しました。今回は、スーパーガルテクトの設置から施工完了までの流れを詳しく解説します。▼前回の…
南相馬市で行った外壁塗装に伴う雨樋の交換工事の様子をご紹介致します。
ピンクの糸が写っているのですが、これは水糸と呼ばれる糸です。施工時には必ず使用します。取り付けの基準となる角度を決めるために使用します。両端になるところに糸を取り付けて糸の通りを確認して雨樋の取り付け角度を微調整していきます。雨水が正常に排水されずに不具合に繋がってしまうため慎重に角度を決めていきます。勾配があまりに急で見栄えが悪かったりすることも多いです。調整しながら取り付けを行って行きます。
施工後のお写真です。沢山の部品を駆使してきれいに仕上がりました
など、お客様のニーズに合わせた施工を行っております。承ります。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんいわき店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.