お部屋の4箇所で雨漏りが発生していました。になります。次第で雨漏りします。雨、強いゲリラ豪雨のような雨など、雨の降り方によって雨漏りが発生したり、しなかったりします。室内の状況やお客様へのヒアリングである程度予測ができます。されます。発生条件がある雨漏りなので、吹込み、染み込みかなということが確認できたため、続いて屋根上の調査を行います。
で撮影した写真です。は瓦屋根の大幅なズレはありません。瓦屋根の瓦を部分的に剝がし下地のチェックを行い、雨漏りの有無を確認していきます!
ルーフィングにシミがあると、雨水が侵入しているということを示します。案の定雨水が屋根下に侵入していました。ルーフィングの上にシミになっているのが雨漏りがしている証拠です!外壁と屋根の取り合いの雨押え板金からの侵入と考えられます。が正常に機能していない。防水であるルーフィングに亀裂が入って破けているのが今回の原因と考えられました。
雨押え板金をカバーして瓦屋根にはシーリング工事をする御見積書と
建築板金の会社として創業71年の歴史を持つ会社です。を押して工事現場まで行っていたそうです。今では考えられませんよね。そのような時代から続いてきた街の板金屋さんです。小さな会社ですが、仕事にかける情熱度は負けません!!どんなことでも構いませんので、お気軽にご相談くださいね。近年ですとそういった馴染み業者がおらずどこの業者に工事を依頼すればいいか分からずお困りのお客様も多く見受けられます。自社ホームページや「街の屋根やさんいわき店」のサイトを充実させています。お客様のニーズに合わせて、新しい屋根材を導入したり、インターネット進出をしたのもここ数年のことです。親切・親身な対応」をさせて頂いております。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんいわき店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.