
2023.05.21
こんにちは。『街の屋根やさんいわき店』です。今回は以前にブログで紹介した相馬市でリフォームする屋根の葺き替え工事の続きをご紹介します。↓前回のブログはこちら 前回の内容を簡単に紹介 赤枠の部分がリフォームを行う場所で、この部分の屋根の葺き替え工事を行うことになります。 …

地震の多発する地域とのこともあり、再び瓦屋根での施工は悩みどころでした。
横暖ルーフSという金属屋根材でご提案をさせて頂きました。
屋根材は、
1㎡で約5㎏の超軽量でありながら遮熱鋼板と断熱材が一体化され遮熱性能にも優れたいいとこどりの屋根です。
中に熱
がこもりりやすいです
。
屋根解体の際には瓦を落下させないよう丁寧に作業を進めて
いきます。
アスファルトルーフィングを敷いていきます。
のこと
を一次防水、屋根材や外壁材の下に入っている透湿防水シートや
ルーフィングのこと
を二次防水と呼んでいます。
よくあるのが、家を建築してまだ数年なのに雨漏りしているという案件です。
完成した屋根や外壁だけ確認をするのではなく、施工途中もこまめにチェックされてくださいね。
見てきました。
屋根で作業が行いやすいよう現場ごとに工夫を
し、いよいよ屋根葺きスタートで
す。
なっているためです。
です。ご提案の際はサンプル材を
お持ちいたしますのでじっくりとご覧になってみて下さい。
雨漏りの原因となることがあるためです。
加工
を行える機械があり、お客様の屋根の形状にあった役物を作成していますのでどんなリフォーム工事にも柔軟に対応しています。
よくご検討されてから決められることをオススメ致します。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさんいわき店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2023 街の屋根やさん All Rights Reserved.